当記事では、Wordpressでブログを運営しようと考えている初心者向けに、アクセス解析を活用する方法をまとめて紹介します。
・アクセス解析ってどれ使えばいいの?
・導入したはいいけど、何をチェックすればいいかわからん!
・アクセス解析をがっつりブログ運営に活かしたい!
そんな人はぜひ当記事を参考にしてみてください。
目次
アクセス解析ってそもそも何?どう使うの?
アクセス解析とはそもそもどんなものでしょうか?アクセス解析とは簡単に言うと
ブログに訪問する読者の状態や属性を分析し、PV数アップや売上アップに役立てる作業
のこと。
ブログを運営し始めて3ヶ月〜6ヶ月ほど経過すると、徐々にブログへの訪問者が増えてきますが、ただ記事を更新しているだけでは「どのような人がアクセスしてきたか?」は判断できません。そこでブログ訪問者の属性を知るために必要なのが、「アクセス解析ツール」の導入です。
・どのような人が
・どうやってブログにアクセスし
・どれくらい滞在して
・どんなページを閲覧したのか
こういった情報をアクセス解析ツールを活用することで分析し、ページビューをアップさせたりブログの収益性を高めるために活用していきます。
アクセス解析をしないと、ブログの改善すべきポイントもわからないまま、なんとなく更新を続ける状態になってしまいます。ブロガーにとって、アクセス解析を導入することは必須なのです。
では、どんなアクセス解析ツールを使えば良いのでしょうか?
WordPressにアクセス解析を導入する方法
Googleアナリティクスを使おう
まずWordpressユーザーに圧倒的にオススメしたいアクセス解析ツールが「Googleアナリティクス」です。Googleアナリティクスのメリットは
・全ての機能を無料で使える
・抽出できるデータが豊富
・簡単なカスタマイズなら素人でもできる
など、個人ブロガーがブログ運営をする上で必要な機能がほぼ詰まったアクセス解析ツールです。
はてなブログのような無料ブログには最初からアクセス解析機能がついていますが、Wordpressの場合はプラグインを導入するかGoogleアナリティクスを導入することでアクセス解析ができるようになります。
ただアナリティクスの方がプラグインよりも正確にデータを抽出&分析できるため、基本的にはアナリティクスを導入するのがオススメです。
Google Analyticsを導入 &設定しよう
実際にGoogleアナリティクスを導入する手順と運用するために必要な設定については、以下の関連記事で解説しています。まだ導入できていない方は参考にしてください。
【関連記事】
WordPressにGoogleアナリティクスを設定する方法【一番簡単】
Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法【パソコン,スマホ】
ブログ初心者がアクセス解析でチェックすべき項目
実際にアクセス解析をするときに初心者ブロガーがハマりやすい悩みが
「アクセス解析をしても結局どのデータを見ればいいかわからん!」
と言うもの。
以下の画像は実際のGoogleアナリティクスの画面をスクリーンショットした者ですが、確かに項目がたくさんありすぎて、初めて見た人からするとチンプンカンプンですよね。
では「どの項目を見ればいいのか?」ですが、画像で赤枠で囲った以下の4項目を重点的に見るのがオススメです。
①ユーザー数
②ページビュー数(PV数)
③直帰率
④平均セッション時間(滞在時間)
それぞれの項目がどのようなデータを表すか、解説します。
①ユーザー数
まずユーザー数ですが、名前の通り「指定した期間にブログに訪問したユーザーの数」のこと。例えば1日のユーザー数が5となっていたら、そのブログには「1日に5名の訪問者がいた」ということを表しています。
②ページビュー数(PV数)
ページビュー数は「指定した期間にブログが閲覧された数」のこと。例えば一人のユーザーが1度のアクセスで4つの記事を読んだ場合、「ユーザー数=1、ページビュー数=4」とカウントされます。
③直帰率
直帰率は「ユーザーが訪問したページから別のページに移動せずにブログから離脱した割合」のことです。例えば4人のユーザーのうち3人がすぐにブログを閉じ、残りの1人が別のページに移動した場合、直帰率は75%という計算になります。
④平均セッション時間(滞在時間)
平均セッション時間(滞在時間)は「ユーザーがブログに滞在した時間」のことです。ただ、この平均セッション時間は少し計算がややこしく、表示されている時間は実際の滞在時間とズレていたりします。なのであくまでGoogleアナリティクス上でのデータ、と覚えておきましょう。
「ユーザー数・PV数・直帰率・滞在時間」の中で注目すべきデータは?
4つのデータを中心にアクセス状況を分析していきますが、僕の場合4つのデータの中でも優先度をつけるようにしています。それがこちら。
滞在時間>直帰率>ユーザー数>PV数
(優先度大→→→→→→→→→→優先度小)
一番重視しているのが滞在時間です。なぜかというと「滞在時間が長いブログはユーザーが求める情報を的確に提供できている」からです。
あなたもGoogle検索で開いたサイトが面白くなくて、すぐにブラウザを閉じたという経験をしたことがあると思います。逆に面白いサイトを見つけたら、どんどん進んで記事を読みたくなりますよね。
読者が求める情報を提供できているブログは必然的に滞在時間が長くなるので、実はPV数以上に滞在時間を気にしてブログを更新するのが大切です。
直帰率も同じ理由です。良い情報が提供できているブログであるほど直帰率は低くなります。
ユーザー数やPV数はある程度記事を更新し知識が増えると自然と伸びるものなので、あまり気にしていないですね。むしろ立ち上げ初期はアクセスがなかなか伸びないので、見るとかえってモチベーションが下がってしまいますから、更新から6ヶ月くらいたったタイミングで注目するようにすると良いです。
まとめ:アクセス解析を活用して一歩進んだブログ運営を!
では最後にアクセス解析についてのまとめです。
・WordpressユーザーはGoogleアナリティクスを導入するのがオススメ
・注目すべきデータの優先度は「滞在時間>直帰率>ユーザー数>PV数」の順番で
以上です。
アクセス解析を上手に活用して、ブログ運営に役立てていきましょう!
東出タロウ
コメントを残す